人生の分岐点の考え方Blog
最近私の中でタイムリーな話題です。
皆さんも人生の分岐に差し掛かったことはありませんか?
ライトな分岐なら、今日の夕飯は何を食べよう?とした時。
①自炊
②テイクアウト
③デリバリー
④外食
え?こんな事で分岐になるの?と思いませんか?
結構分岐になるんですよね。
今のご時世だと③はある程度の覚悟で行くでしょうし。また、①を選んだとしても、その日自分が付けた味付けが納得いかなかったら?②を選んだ時に冷めたら値段の割に美味しくなかったとかだったら?
全て上手くポジティブな方向へ行くなら問題なし!ですが、上手くいかない時はとことん後悔する方へ向くものです。
しかも、大部分の人は感じたことがあると思います。
「あぁ、あの時○○をしてたらこうならなかったのに…」
はい。
『隣の芝生は青い』の過去に歩んでいたであろうもう1人の自分に嫉妬している状態です。
このような考えに入りやすいのが人生ですね。私もよくこのようにくよくよと考えて過去の自分を呪うこともあります。
人間は選択肢が生じるとよく後悔をします。
というのも、他に道があり、自分が体験しなかったからこそ他の選択肢が夢のように美化され、期待値も上がると私は考えます。
でもよく考えた時に。
選んだ選択肢と同等に上がった他の選択肢は本当に良いものか?
メリットデメリットがある
さっきの夕飯の選択肢を思い出しましょう。それぞれにはメリットデメリットがあるんです。
①自炊
メリット:自分の好みの味付けにできる。食費が抑えられる。
デメリット:作る手間が生じる。特に疲れている時は片付けも大変。
②テイクアウト
メリット:外食より食費が抑えられる。ゴミを捨てるだけで作る手間と片付けはいらない。
デメリット:テイクアウトできるものと場所が限られている。お店まで出向く必要がある。
③デリバリー
メリット:家までご飯を持ってきてくれる。作る手間がない。
デメリット:若干お財布が痛い。
④外食
メリット:出来立てのものが食べれる。待つだけでご飯が出てくる。
デメリット:お店まで出向く必要がある。お財布が痛い。
主観が入っているかとは思いますがざっと書き上げてみました。このように夕飯の手段を選択するにもなんとなくメリットデメリットで考えることも多いと思います。
このようにメリットデメリットをみるとそれぞれを美化せず客観的に見ることができますね。そうなるとどれを選んでも気持ち的に余裕を持てそうではないですか?
分岐時には自分の気持ちと現状を見つめなおす
そして、分岐は夕飯に限らず。
これが、仕事、結婚、住居購入、親の介護、出産・育児などなど人生に関わるものであれば?
私もライフイベントをいくつか体験することがありましたが、いざ決断して選択していったものの、モヤモヤはあります。
でも、どれを選んでも後悔するなら、今の自分が必要な選択肢はどれかを吟味して選択する方が良いのかもしれませんね。
例えば、今の自分に必要なものを考えてそれを数字化してみましょう。
夕飯の分岐の例でいうなら。
今の疲労度…40%
自分の料理を食べたい度…15%
外で美味しいものを食べたい度…10%
外まで出たくない度…5%
お財布の緊迫度…30%
といった形で数字化すると少しは整理されると思います。私が上記の場合の数値だとおそらくテイクアウトでの夕食にするかと思います。
数字化が難しい!という人はまずは「今の自分はどう思ってるか?」というのをピックアップしてみると良いです。
ピックアップ方法として。
①紙に書き出す
②人に話してみる
といった方法があります。どちらも整理する感じではありますが、客観的な意見や第三者の意見が欲しい時は②が良いですね。そんな時はカウンセラーも活用してみてください。
どの選択肢を選んでも、次の選択肢がやってくるのでその時その時で自分が納得する選択なら頑張れそうな感じがしますね。